【12月】ヴァルカナイズ・アカデミー クラス一覧

2022.11.01ACADEMY

”最旬英国カルチャーの体験と学びの場”

VZACADEMY_LOGO-1

英国の伝統的な文化を体感し、その学びの場となる「ヴァルカナイズ・アカデミー」!

毎月、イギリス文化に精通した講師陣が季節に合わせたテーマで、ここでしか体験できない特別なクラスを開講中です。様々なブランドとコラボレーションした特別クラスも不定期に開催しますので、ぜひチェックしてみてください。
各クラスの詳細及び参加のご予約は、下記よりご確認ください。(※感染症予防対策・お客様へのお願いはこちら

開催場所:ヴァルカナイズ・ロンドン 青山

【ご予約及び決済方法・キャンセルポリシー変更のお知らせ】

2022年1月のアカデミーより、ご希望のクラスをオンラインでご購入いただくことで、ご予約とお支払いを同時に完結していただける事前決済制でのご案内とさせていただきます。

 

また、開催日より8日前のキャンセルのご連絡は参加費の全額をご返金させていただきます。7日を過ぎてのキャンセルは、100%のキャンセル料金(参加費の全額分)を頂戴し、ご返金は致しかねますのでご了承ください。

 

※ヴァルカナイズ・アカデミーでは、ヴァルカナイズ・ロンドンのクラブハウス会員ポイントの付与とご利用ができませんのでご注意ください。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

< 12月の開催クラス >

モダン・ブリティッシュティー

【テーマ】

let‘s PARTY! 遊び心溢れるティーペアリング

 

ロンドン・NYで活躍し、高級ホテルのティーコンサルティングも手掛ける紅茶の専門家、林原真澄さんによるクラス

 

 ※画像はイメージとなります。

2022年最後を飾るクラスのテーマは「PARTY」。1年を振り返りながら、Masumi English Tea NYが厳選した今年を代表する紅茶4種類×ひとくちサイズのフードを味わう特別企画 “One bite paring”を開催します。

 

いつもご一緒くださる皆さまにはたくさんの思い出と感謝を込めて、そして、初めてお目にかかる方には歓迎の気持ちと共に、大人の遊び心あふれるティータイムをご用意します。

もしよろしければ、赤・白・黒いずれかの色を身に着けてご参加ください。それでは当日、会場でお待ちしています!

協賛:LOVE COCOA,JOE'S TEA

 

日程:12月16日(金)、21日(水)

時間:11:00 - 12:00

定員:10名

参加費:5,500円

フラワーアレンジメント

【テーマ】

”The year-end festive season” シリーズの第3回目
Christmas Table Arrangement(聖夜の食卓)

 

ロイヤルウェディングのブーケデザインを手掛けた「ジェーン・パッカー」による季節のお花のフラワーアレンジメントクラス

 ※画像はイメージとなります。

今シリーズ(10月〜12月)は、”The year-end festive season” と題して、イギリスならではのお祝いを飾るアレンジメントを作ります。
12月のテーマは、Christmas Table Arrangement(聖夜の食卓)
クリスマスシーズンのグリーンをベースに食卓を飾るアレンジメントを作ります。クリスマスカラーの赤い花々、雪をイメージする白い花々・・・どんな仕上がりになるかはお楽しみに。

エバーグリーンの香りに癒されて、クリスマスまでの夜長を心地よく過ごす、そんなアレンジメントをご一緒に作りましょう。

日程:12月14日(金)

時間:11:00 - 12:00

定員:4〜10名

参加費:9,900円

※花材・器代込

ライフスタイリング

【テーマ】

新春を迎える愉しい準備 

 

英国王室御用達の「ウィリアム・ヨーワード・クリスタル」を使ったテーブルスタイリングのマナークラス

 

 ※画像はイメージとなります。

今年もホリデーシーズンがまもまくやってまいります。クリスマスの装いを一層華やかにしてくれる、クリスマスタッセルを作りましょう。

紐を長くして、クリスマスカードを留めたりして楽しめます。
また、クリスマスリースや、スワッグにアレンジするといっそうクリスマスの雰囲気が増します。製作するタッセルは一つです。

ハサミや針を使った作業で、初めての方もお気軽にご参加いただけます。
※持ち物はございません。
※作業中、糸くずが出ます。

日程:12月5日(月)

時間:11:00 - 12:30

定員:8名

参加費:6,600円

 

ブリティッシュ・ティー

【テーマ】

英国のクリスマスティーを楽しむ

テレビ出演や現在も英国紅茶会社への教育、グレートテイストアウォードお茶部門審査員を務めるスチュワード麻子さんによる、本場英国式のティークラス

 ※画像はイメージとなります。

今年もクリスマスの季節ですね。このご案内を書いている今私はまだ英国ですが、既にクリスマス商品は店頭に沢山並んでいます。

他のヨーロッパともアメリカとも違う英国だけのクリスマスの風習や家族の過ごし方を実際のサンプルやスライドを使ってご紹介しますので、温かいクリスマスティーを飲みながらどうぞクリスマス気分に浸ってください!

英国からたくさんのクリスマスティーを持ち帰る予定ですのでどうぞお楽しみに。

日程:12月9日(金)

時間:11:00 - 12:00

定員:10名

参加費:6,600円

 

シュガークラフト

【テーマ】

クリスマスケーキ後編

シュガークラフト教室"ROSEPETAL"の主宰で知られる星野彰子さんによる、初心者向けのシュガークラフトクラス

 

 ※画像はイメージとなります。

12月は「クリスマス」ケーキの後編です。ケーキの上に小さな家やツリー、ジンジャーマン、松ぼっくりなどを飾った楽しいケーキです。
前編にご参加をされていない方でも、その部分を講師が作成いたしますので、お気軽にご参加頂けます。

※初心者の方向けのやさしい内容です。
※作品は鑑賞用となります、湿気を避けることで保存することができます。
※持ち物:エプロン、筆記用具
※材料などの手配の関係上、開催日の1週間前(12/1)に予約を締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。

※デザインは多少変更となる可能性があります。

前編をご欠席の場合、その部分を講師が作成致しまして、後編へご参加頂けます。
後編をご欠席の場合には講師が「作品を完成させて後日のお渡しとさせて頂きます。

日程:12月8日(木)

時間:11:00 - 12:30

定員:8名

参加費:7,150円

 

アロマ調香デザイン

【テーマ】

2022国産ベルガモットを楽しむ会

自然療法の本場、英国式アロマセラピーを元に天然アロマをブレンドして香りのマリアージュを体験いただけるクラス

 

 ※画像はイメージとなります。

12月にグリーンから黄色に色付き、最盛期を迎える高知県の土佐ベルガモット。実は日本にあるベルガモット農家は数件しかありません。

私たちTOMOKO SAITO aromatique STUDIOは今年も12月初旬に現地を訪問して、この貴重な生ベルガモットの果実を持ち帰ってきます。
他では嗅げないフレッシュな香りを楽しみにいらしてください。ベルガモットの他にも、ゆず、デコポン、直七など珍しい柑橘の精油もいろいろご用意しますので、お好きな柑橘類を組み合わせて、入浴剤(バスソルト)を作りましょう。

あたたかいお風呂に浸かって、年末年始を気持ちよい香りでお迎えください。

日程:12月15日(木)

時間:11:00 - 12:00

定員:10名

参加費:6,600円

 

ハーブブレンド習慣

【テーマ】

ハーブで体内を綺麗に!

 

ハーブ歴22年、ハーブブレンドスクールの主宰を務める飯田智子さんによる英国流の植物療法に基づいた、ハーブスタイルを日常に取り入れやすくハーブブレンドの楽しみ方を学ぶクラス

 ※画像はイメージとなります。

寒さも一段と深まり冬本番クリスマスや年末年始に向けてホームパーティーや外出する機会も多くなる季節。この時期は、カラダに疲れが溜まりやすくなります。寒いとカラダもついついこわばらせてしまいます。体内に溜まった老廃物を排出し新年に向けて新しいエネルギーを取り込めるようカラダを整えておきましょう。

ダンディライオンやマルベリー(桑の葉)など老廃物の排出や糖の吸収をサポートしてくれるハーブ。ホッとリラックスしていただけるような優しい香りあるハーブをご紹介していきます。

心と体を整えていくハーブブレンドをお届けいたします。ハーブティーでセルフケアしていきましょう。

※6種類のハーブ試飲
※ハーブティーお土産つき
※筆記用具

日程:12月 22日(木)

時間:11:00 - 12:30

定員:8名

参加費:5,500円

 

暮らしにティーローテーションを!

【テーマ】

紅茶コース修了証取得クラス 

「インターミディエイト」第1回目

英国生活文化の紹介を中心に活動し、新聞のコラム連載や大手紅茶メーカーのエッセイ連載を持つ傍ら、大学での講座なども担当される、グリン子先生こと田宮緑子さんによる紅茶クラス

 ※画像はイメージとなります。

ティーアドバイザーの認定証書を取得できる短期プログラム(全3回)の「インターミディエイトコース」が12月よりスタートします。
基礎から段階的に紅茶の知識を学びます。紅茶を学ぶ上で必須のポイントを丁寧に学びながら、短期で知識をつけます。

【各回のテーマ】

◎第1回目:12月13日(火)
茶葉の専門的な見分け方を中心に学ぶと同時に、その違いをテイスティングで比較しながら特徴を確認します。
● 紅茶になるまで
● 茶葉の見分け方
● 等級の違いによる比較
● 質疑応答(お茶の時間を含む)

◎第2回目:1月27日(金)
等級による違いを比較し、その特徴を再確認します。また主な産地紅茶のシーズ等についても学びます。
● 主な産地紅茶のシーズン
● 産地の標高と茶葉
● テイスティング
● 質疑応答(お茶の時間を含む)

◎第3回目:2月24日(金)
産地紅茶を特徴別にカテゴライズし、茶葉の知識を深めます。 また紅茶に含まれる成分にも触れ、紅茶の主な効用について知識をつけます。
● 産地紅茶を特徴別にカテゴライズする
● 主な紅茶の成分と効用についての知識
● テイスティング
● 質疑応答(お茶の時間を含む)

3月以降、アドバンスコースを開催予定。
・各コースを修了された方には、ヴァルカナイズ・アカデミーより、ディプロマ修了証を発行いたします。
・全9回の受講を修了された方には、ヴァルカナイズ・アカデミー × 田宮緑子認定の「ティー アドバイザー」証書を発行いたします。

日程:第1回目:12月13日(火)、第2回目:1月27日(金)、第3回目:2月24日(金)

時間:11:00 - 12:30

定員:10名

参加費:18,150円

※12月、1月、2月の3回分をまとめてご購入いただくクラスです。

タッセル

【テーマ】

クリスマスの「タッセル」

 

英国の伝統的な技術をベースに、現代的なアレンジを加えた様々なタッセルを手掛けてきたデザイナーの町田美千代さんによるクラス

 ※画像はイメージとなります。

今年もホリデーシーズンがまもまくやってまいります。クリスマスの装いを一層華やかにしてくれる、クリスマスタッセルを作りましょう。

紐を長くして、クリスマスカードを留めたりして楽しめます。
また、クリスマスリースや、スワッグにアレンジするといっそうクリスマスの雰囲気が増します。
製作するタッセルは一つです。

ハサミや針を使った作業で、初めての方もお気軽にご参加いただけます。
※持ち物はございません。
※作業中、糸くずが出ます。

日程:12月 4日(日)

時間:11:00 - 12:30

定員:8名

参加費:6,600円

 

イギリス流ビジネスマナー&スタイル

【テーマ】

イギリス人人エグゼクティブから学んだ、TPO×PPP =I™️のスタイリング

「似合うスタイル」

英国王室のスピーチトレーナーに師事し、イギリスのイメージコンサルタント資格Re・Arised Colour,Style &Imageを持つ、印象戦略コンサルタント、乳原佳代さんによるクラス

 ※画像はイメージとなります。

著書、「学校でも会社でも教えてくれない『見た目』の教科書」(ダイヤモンド社)をベースに、実践でスタイリングをしながら、日本のビジネス事情に合わせたメソッドと共に、イギリス人エグゼクティブの粋なファッションやマインドをご紹介していきます。

現在、印象戦略コンサルタントとして、大手企業社長・幹部、政治家のイメージ戦略を担う乳原さんが、独自のメソッド「TPO✖️PPP=I™️」の法則でイメージ戦略の基礎を伝授します。

12月のテーマは「似合うスタイル」
・年齢や職業で求められる像
・体型別、似合う色・柄

※当日は、著書「学校でも会社でも教えてくれない『見た目』の教科書」(ダイヤモンド社)をベースに進めていきますので、本書籍をお持ちのお客様は、ご持参をお願いいたします。
※お持ちでないお客様は、当日お求めいただくようお願い申し上げます。定価:1,540円(税込)
※お支払いは現金のみ受け付けます。

日程:12月 3日(土)

時間:11:00 - 12:00

定員:8名

参加費:6,600円

 

THE PLAYHOUSE TOP