【6月】ヴァルカナイズ・アカデミー クラス一覧
”最旬英国カルチャーの体験と学びの場”

英国の伝統的な文化を体感し、その学びの場となる「ヴァルカナイズ・アカデミー」!
毎月、イギリス文化に精通した講師陣が季節に合わせたテーマで、ここでしか体験できない特別なクラスを開講中です。様々なブランドとコラボレーションした特別クラスも不定期に開催しますので、ぜひチェックしてみてください。
各クラスの詳細及び参加のご予約は、下記よりご確認ください。(※感染症予防対策・お客様へのお願いはこちら)
開催場所:ヴァルカナイズ・ロンドン 青山
【ご予約及び決済方法・キャンセルポリシー変更のお知らせ】
2022年1月のアカデミーより、ご希望のクラスをオンラインでご購入いただくことで、ご予約とお支払いを同時に完結していただける事前決済制でのご案内とさせていただきます。
また、開催日より8日前のキャンセルのご連絡は参加費の全額をご返金させていただきます。7日を過ぎてのキャンセルは、100%のキャンセル料金(参加費の全額分)を頂戴し、ご返金は致しかねますのでご了承ください。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
< 6月の開催クラス >
フラワーアレンジメント
【テーマ】
Royal Blue ロイヤルブルー(第3回目)
ロイヤルウェディングのブーケデザインを手掛けた「ジェーン・パッカー」による季節のお花のフラワーアレンジメントクラス
※画像はイメージとなります。
4月~6月にわたり、イギリスを感じる色彩をテーマにし、季節の花合わせとカラーリングを各回お楽しみいただける、ショートコース、最終回。今月のテーマは「Royal Blue ロイヤルブルー」。
エリザベス女王、在位70周年を祝って様々なイベントが開催されている6月、英国王室を象徴する色‘ロイヤルブルー’をメインに青のグラデーションカラーの花活けを楽しみましょう。
【お花のある生活 x サスティナブル】
毎日の花あしらいの基本は、花と器を揃えての投げ入れから。お花を長持ちさせるコツ、工夫を凝らしたテクニックやコーディネート方法をお教えします。
また、廃棄するゴミを最小限にするために、吸水性のスポンジではなく、透明の花器に花を活けてまいります。
豊かに丁寧におうち時間を過ごすための花あしらいのエッセンスをお楽しみください。花器は、割れにくく透明感も美しい最新のポリカーボネイト製を使用します。
【各月のテーマ】
4月:Spring Green スプリンググリーン
Hyde Parkの芝生が少しずつグリーンになる頃、スプリンググリーンやグリニッジグリーンをつかって香り溢れる花で、花器に投げ入れしましょう。
5月:Fuchsia Pink フクシアピンク
イギリスを旅すると家々のベランダや街並みのハンギングバスケットの花の美しさに目が留まります。赤やピンクなどの華やかな色とりどりの花束を作りましょう。
6月:Royal Blue ロイヤルブルー
英国王室を象徴する色‘ロイヤルブルー’をメインに青のグラデーションカラーの花活けを楽しみましょう。
※One shot Lesson 単発でお申し込みも可能。
日程:6月15日(水)
時間:11:00 - 12:00
定員:4〜8名
参加費:6,600円(二回目以降の方)、9,350円(初回の方)
※初回の方は花器代2,750円が含まれます
シュガークラフト
【テーマ】
ベビーブーティとすずらんのアイシングクッキー
シュガークラフト教室"ROSEPETAL"の主宰であり、『大人のお絵かき アイシングクッキー&カップケーキ』や『painted cookies(米国にて出版)』などの著者としても知られる星野彰子さんによる、初心者向けのシュガークラフトクラス
※画像はイメージとなります。
クラスでは、シュガーペーストやロイヤルアイシングで贈りものにも出来るような小さいケーキや花などを作っていきます。6月は、英国のJune Brideにちなんで「ベビーブーティとすずらんのアイシングクッキー」を作りましょう。
幸せを運ぶと言われているベビーブーティをシュガークラフトで作ります。またロイヤルアイシングを使用してひと口クッキーにすずらんの絞りをします。
1時間のクラス内で、初心者の方でもお気軽にトライできるよう、ケーキの土台、クッキーのベースはあらかじめ作成したものをお使い頂きます。ケーキデコレーションの技法のため主にお砂糖や卵白などを材料に使用しますが、クラスでは基本的に鑑賞用の作品として仕上げます。
※初心者の方向けのやさしい内容です。
※ベビーブーティのほうは鑑賞用となります、湿気を避けることで保存することができます。
※持ち物・エプロン、作品を持ち帰るための袋(10センチ四方の箱が入る大きさのものをお持ち下さい)
※材料などの手配の関係上、開催日の1週間前(6/2)に予約を締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。
日程:6月9日(木)
時間:11:00 - 12:00
定員:10名
参加費:6,600円
暮らしにティーローテーションを!
【テーマ】
味覚にぴったりの”アールグレイ・アイスティー” を発見するために
英国生活文化の紹介を中心に活動し、新聞のコラム連載や大手紅茶メーカーのエッセイ連載を持つ傍ら、大学での講座なども担当される、グリン子先生 こと 田宮緑子さんによる紅茶クラス
※画像はイメージとなります。
世界一有名な香りのお茶「アールグレイティー」の魅力を発見しましょう。アールグレイは人気の紅茶ですが、「おいしい」と感じる味覚にぴったりの一杯を見つけるのは意外と簡単ではありません。
ご自宅で一気に複数の紅茶を試すのは難しいものです。クラスでは、イギリス生まれの紅茶を中心に、できるだけ多くのアールグレイティー を試飲いただきます。
特別な紅茶も素敵ですが、暮らしのパートナーとして、自分の体調や気分、そして何よりも味覚に合った紅茶を生涯楽しんでいただくための知識や魅力をお伝えします。
毎日おうちで、ティーローテーションを取り入れ、ティータイムを実践してみましょう。本講座では、アイスティーを中心に試飲いただきます。(お土産付)
※持ち物
1:筆記用具
2:ティーカップ(普段お使いのものやお好みのものなど)
3:ティースプーン1本
日程:6月29日(水)
時間:11:00 - 12:00
定員:8名
参加費:5,500円
モダン・ブリティッシュティー
【テーマ】
星付きシェフも魅了されるプレミアム紅茶「Harney & Sons」の世界
ロンドン・NYで活躍し、高級ホテルのティーコンサルティングも手掛ける紅茶の専門家、林原真澄さんによるクラス
※画像はイメージとなります。
ニューヨーク発のプレミアムティーブランド「Harney & Sons(ハーニーアンドサンズ)」の魅力を掘り下げます。
こだわりぬいた上質な茶葉はもちろん、美術館や老舗和菓子店とのコラボレーションでも話題のハーニーで、今、飲むべき紅茶4種をご紹介(試飲付き)。
ブランドを象徴するフレーバードティーの初夏らしい飲み方や、ダージリン老舗茶園との深い関係から生まれた伝説の一杯、定番のイングリッシュ・ブレックファーストのブレンド秘話などもお伝えします。最高の紅茶とNYライクなひとときをご一緒しませんか。
日程:6月17日(金)、6月22日(水)
時間:11:00 - 12:00
定員:10名
参加費:5,500円
カリグラフィー
【テーマ】
火曜日コースは「ラベルシールデザイン:前編」
木曜日は「オリジナルカード制作:フローリッシュ練習とフレーズ決め」
ハイブランドのイベントや筆耕、教材の監修を手掛ける島野真希さんによる万年筆を使用したカリグラフィークラス
※画像はイメージとなります。
火曜日は新コースがスタートし【ラベルシールデザイン】の前後編を開催いたします。
プチギフトや、封筒に貼って渡せば、ワンランク上のオリジナルギフトの出来上がり。そんな大人なラベルシールを、ご自身で作ってみましょう。
前半では、装飾とフレーズを選んで練習をしていきます。全2回のショートコースなので、お気軽にご参加いただけます。
木曜日の短期コースは【オリジナルカード制作コース 全3回】を開催中。
オリジナルのカードでちょっとしたグリーティングや、感謝の気持ちを伝えるって、素敵な大人のたしなみですよね。
そんな温かみのあるオリジナルカードをご自分で作ってみましょう。
全3回コースでは、お好みの言葉を選んで、ご自分でデザインをしてカードを完成していきます。
※毎月のコースのご参加を推奨します。
※今までにカリグラフィーの練習経験がある方向けです。
※万年筆はご用意いたします。万年筆の購入ご希望の場合には、お手数ですが備考欄へご記入ください。新しいお品物をご用意いたします。料金は税込4,400円を当日現金にてお支払いください。(商品券・ポイント利用はできません)
日程:6月23日(木)、6月28日(火)
時間:11:00 - 12:00
定員:12名
参加費:6,270円
水彩色鉛筆を使ったイラスト講座
【テーマ】
アフターヌーンティーイラストを仕上げましょう
銀座のアトリエ「Sアトリエ」の講師を務め、イラストレーターとしても活躍する廣川美智子さんによる、水彩色鉛筆を使った、色鉛筆イラストを学ぶクラス
※画像はイメージとなります。
1832年に創業し、1938年より多彩な色鉛筆を生み出し続けているブランド「DERWENT (ダーウェント)」。伝統と最先端技術の融合により、イノベイティブででユニークなラインナップの色鉛筆は、アーティストなどプロフェッショナルにも愛用されています。文具売り場で見たことはあるけれど、実際にダーウェントの色鉛筆を使ったことがない、という方も多いのでは?
このクラスでは、「ダーウェント」の水彩色鉛筆を使って、事前に講師が準備したアフタヌーンティーのイラストを下絵に色を加え、イラストを仕上げていきます。
水彩色鉛筆は水で溶かすと、インクのように鮮やかな発色が楽しめ、お手軽にお楽しみいただけます。水彩のような表現や重ね塗りの方法など、これから水彩色鉛筆を使ってみたい方におすすめのクラスです。
クラスで使用した水彩色鉛筆と、ダーウェントの色鉛筆基本セット(3本入り)はお持ち帰りいただけます!
日程:6月30日(木)
時間:11:00 - 12:00
定員:8名
参加費:4,950円
ブリティッシュ・ティー
【テーマ】
エリザベス女王 プラチナ・ジュビリーを迎えたイギリス2022年のティーシーン
テレビ出演や英国紅茶会社への教育も手掛けるスチュワード麻子さんによる、本場英国式のティークラス
※画像はイメージとなります。
講座開催の少し前にイギリスから帰国するスチュワードさんが、最新・最旬の現地情報をお届けします。
エリザベス女王の在位70年周年を記念する、プラチナム・ジュビリーを迎えたロンドンの様子と、コロナ規制が完全撤廃された後のイギリスで紅茶やアフタヌーンティーがどうなっているのか、2回に分けてご紹介します。
どんなお茶を持ち帰ってご紹介できるのかお楽しみに!
日程:6月10日(金)
時間:11:00 - 12:00
定員:10名
参加費:6,600円
タッセル
【テーマ】
サマータッセル
英国の伝統的な技術をベースに、現代的なアレンジを加えたタッセルを手掛けるデザイナーの町田美千代さんによるクラス
※画像はイメージとなります。
梅雨が明ければ夏もすぐそこ。暑くなる季節は、アクセサリーやワンポイントで涼しげに過ごしたいですね。今月は、日傘やかごバッグにぴったりのタッセルを作ります。
日傘にしっかり巻きやすいように紐はシルクを選びました。二つのチャームにお花のレースをプラスしてシンプルなデザインながらも大人の可愛さを演出します。
色は5種類の中から、事前にお好みの色を選んでいただきます。詳細はご予約ページからお願いいたします。
※予約時の色選択は必須となります。
※ハサミや針を使った作業で、初めての方もお気軽にご参加いただけます。
※持ち物はございません。
※作業中、糸くずが出ます。
日程:6月13日(月)
時間:11:00 - 12:30
定員:8名
参加費:6,600円
アロマ調香デザイン
【テーマ】
ローズの香りを贅沢に楽しむクラス
自然療法の本場、英国式アロマセラピーを元に天然アロマをブレンドして香りのマリアージュを体験いただけるクラス
※画像はイメージとなります。
6月はローズの季節。ローズと人との関わりは、紀元前3000年頃に遡ります。古代ギリシャ、ローマ、エジプト、イスラム世界など様々な儀式、薬用、香料、化粧用として私たち人類と深い関係がある香りです。
また「幸せホルモン」とも言われるオキシトシンを放出させて自律神経のバランスを整えたり、ストレスを緩和し気持ちをポジティブする働きは、女性にはもちろん男性にとってもスペシャルな香りです。
他にもローズの香り成分と同じものを持つゼラニウム、パルマローザ、ネロリやラベンダーなどお花の香りも贅沢に嗅ぎ比べていきます。最後はお好きな香りを選んで、ロールオン香水を作ります。
100本で1滴の精油に。それほど貴重なローズを楽しみながら学びましょう。
蒸留は国産無農薬ローズの予定です。
日程:6月16日(木)
時間:11:00 - 12:00
定員:10名
参加費:7,150円
イギリスをもっと楽しむための 英会話
【テーマ】
~The Royal Family~ ロイヤルファミリーから学ぶ会話術
高い教務経験を持つイギリス人講師と、A CUP OF TEA とともに、日常会話術と今のイギリス事情が学べるクラス
※画像はイメージとなります。
6月はいよいよ、エリザベス女王の在位70周年の式典「プラチナム・ジュビリー」が行われます。エリザベス女王といえば、予期せぬ困難をいくつも乗り越え、大きく変動する時代に対応してこらよよ女王の想いが詰まった、国民に大きな影響を与えるスピーチが多くあります。
そんな女王のスピーチから英国王室流の英語を学びましょう。
クラスは、オリジナルの教材をベースに進んでいきます。英国王室の基礎情報から、最新王室ゴシップや歴代の有名なロイヤルスピーチ、についてクイズを交えながら学びます。
フレンドリーな雰囲気の中でCOSTA COFFEEのコーヒーを飲みながら英会話を楽しみましょう。
今年こそは英会話にチャレンジしたいという方にはもちろん、ブラッシュアップしたい方にもおすすめのクラスです。
※初級~中級レベル(どなたでもご参加いただけます)。
※レッスンは全て英語で進行いたします。
※持ち物:筆記用具
※紅茶もしくはコーヒー(COSTA COFFEE)付き。
日程:6月7日(火)
時間:11:00 - 12:30
定員:10名
参加費:5,500円
ブリティッシュ・アンティーク
【テーマ】
英国嗜好のお部屋作りのための英国アンティーク家具の選び方の基本
鎌倉アンティークスの代表であり、英国インテリアコーディネーターも務める土橋正臣氏に習う魅惑的なアンティークの世界
※画像はイメージとなります。
アンティークを取り入れて部屋を素敵にしたいという方のために、最初に知っておくべき英国アンティーク家具の基礎知識のセミナーです。
どんな様式(スタイル)、どんな木材を選べばいいかなど、時代背景を交えてお伝えします。
また、現代でも使える英国アンティーク家具を具体的に紹介し、英国嗜好のインテリアコーディネートの疑問にもお答えします。
初心者はもちろん、すでに家具をお持ちの方も是非ご参加ください。
日程:6月21日(火)
時間:11:00 - 12:00
定員:8名
参加費:4,400円
ライフスタイリング
【テーマ】
ピクニック パーティー
英国王室御用達の「ウィリアム・ヨーワード・クリスタル」を使ったテーブルスタイリングのマナークラス
Plutinum Jubilee在位70年を迎えるエリザベス女王を祝い、英国ではさまざまなイベントが開催されます。
その中のひとつ「Jubilee Lunch Party」のパーティスタイルはストリートからピクニックと多岐にわたります。
アカデミーでは初夏のピクニックを愉しむアイディアをリネンとクリスタル、シルバーウェアと共にレシピもご紹介いたします。
クラスでは、英国王室御用達のウィリアムヨーワードクリスタルで愉しむパーティースタイリングとおもてなしをご紹介いたします。
日程:6月6日(月)
時間:11:00 - 12:00
定員:6名
参加費:4,950円